母はいつまでも応援団長

受験生を応援します!大学受験の志望校選びや息子たちがした勉強方法など書いています

センター試験の「第一解答科目」って知ってますか?

f:id:hutoparakasan2101:20190504140109j:plain

 

「第一解答科目」って知っていますか?

 

ある日、次男の模試の結果を見て、「あれ??」 ○○大学の判定が科目不足で判定できません!と書いてありました。

おかしいなーキチンと、すべて受けてるのに・・・。

その大学の入試科目を確認!うん、間違いなくすべて受けてる。

おかしいなー。 もう一度、よく読んだら・・・注1「第一解答科目」の成績を採用します??

地理・日本史・世界史は「第一解答科目」に解答すること

 

次男は地理と倫理で倫理を先に解答していました。 第一解答科目??なにそれ・・・恥ずかしながら知らなかったのです。

一つ目に解答しないと、失格になる!

これって入試の日まで知らなかったら、大変なことになっていました。

最近では、第一解答科目の成績を採用する大学が増えてきました。どちらか高得点の科目を採用される場合もありますが、もう一度入試要項を確認してください。

と小さい字で書いてある場合もあります。

理科なども間違いを起こしやすいです! きちんと受けて点数が足りないのは仕方ないですが、失格は辛すぎます。 第一解答科目を当日までに決めて、悔いのないように全力を尽くしましょう。

 
 
 
 
スタディサプリ高校講座・大学受験講座」

定期テスト対策から大学受験まで月額980円(税抜)~で、全国トップクラスのプロ講師陣の授業をいつでもどこでも見ることができるオンライン学習サービスです。受験生の2人に1人が利用する圧倒的なわかりやすさ!まずは無料でお試し。 ・5教科18科目1万本を超える講義動画がPC、スマホで見放題となっております。 ・全国140大学の大学過去問が最大3年分、センター問題集が過去7年分、無料でダウンロードできます。センター試験対策や大学別入試対策の講義もたくさんありましたよ!   ・講師こだわりのオリジナルテキストも無料でダウンロード可能。別途購入もできます。 ・スタディサプリ高校講座・大学受験講座の2つの講座が合わせて月額980円(税抜)、  年会費や初期費用も無料。 圧倒的な低価格で質の高い学習を提供します。 ・毎日の予習復習、定期テスト対策、受験対策まで一人一人の学習ペース、目的にあわせ利用できます。 受験生の2人に1人が利用する圧倒的なわかりやすさ!まずは無料でお試し。