母はいつまでも応援団長

受験生を応援します!大学受験の志望校選びや息子たちがした勉強方法など書いています

高校受験対策には中学1年生から塾に通うのに高校1年生の大学受験対策は?

 

 

 

息子たちが中学生になるときは、早くからお母さん方の間でも「どこの塾がいい!とか、悪い!とか」みんなで集まるとその話題になり、無料体験を申し込んだり、先取り学習に行かせたりと熱心に動いていましたが高校生になったとたん、予備校の話など一切しなくなりました。

たぶん高校に入るとホッとして、予備校に入るのはずっと先のような気がしてしまったのだと思います。 我が家で長男だけが高1から塾に行きました。英語が苦手で英語だけ個別の塾に通っていました。 その時の私は単語・熟語・文法の重要性を知らず、わざわざ高いお金を出してまで塾で勉強する必要がないと思いました。 もう少し我慢して通わせていたら・・・・もう少し安い塾があったら・・・と、今では思います。

三人とも当然定期テストで単語の問題があり暗記する機会がありますが、単語を繰り返し覚えもしませんし、覚えてもすぐに忘れてしまいます。 だからこそ自分で高1のころから意識して勉強をしていかないといけなかったなぁと反省しているのが次男です。

やはり最難関大学に合格した友達は高校に合格すると同時に自分の目指す大学への勉強を始めていたらしく、差を痛感したみたいです。 子供たちが高校を卒業する時に早くから受験勉強を開始させとけばよかったかなと私みたいに後悔しないためにも、「自学自習を開始するなり塾に通うなりしたほうがいいよ」と、声をかけてもらいたいです。

高校一年生から大学受験対策をすることが決して早すぎることはないです!! 低予算でおすすめは 受験生の2人に1人が利用する圧倒的なわかりやすさ!まずは無料でお試し。 スタディサプリです。

 

おすすめ記事 

www.hahaooendan.blog

 

 

www.hahaooendan.blog

 

 

高1・高2生限定!!難関大現役コーチが合格まで徹底指導