母はいつまでも応援団長

受験生を応援します!大学受験の志望校選びや息子たちがした勉強方法など書いています

近畿大学の一般入試 A日程が終わりましたね

f:id:hutoparakasan2101:20190504105738j:plain

近畿大学のA日程を受けた受験生の皆さんお疲れさまです。

さすがに公募推薦の余波か、文系の学部は志願者数が減っていましたね。でも、総合的には昨年より増えていました。すごいですね!! 受けた方の感想を見てみると、26日の日本史は簡単だったとか、27日の英語は難しかったとか、様々な感想が寄せられています。 最近の近畿大学は何点とれば合格できるのか、本当によめません! でも他の大学も受ける人はそんなことを考えている時間もなく、次の入試日がくるし、あっちこっち受けている間に合格発表の日がくるので、そこはありがたいですね。 三男が受験したときには帰り道で英語の解答が配られていましたが、今でもあるようですね。 答え合わせは二日目が終わってからと思ってても、気になってしてしまった記憶があります。 合格発表は2月6日 合格を祈っています。

 

入試の感想を寄せられているサイトは私も子供たちが受験生の時にお世話になったこちらのサイトです。 『大学受験@解答速報にも使える掲示板』 結構リアルな感想が書いてあるので、親としてはありがたかったです。 

 

入試当日の朝ごはんは何がいい?

 

一般入試が始まりましたね。 モチベーションが上がらなかったり、思うように成績が伸びない時期があって辛い思いをした受験生も多いと思いますが、本番で実力を発揮できればいいのです。 最後まであきらめずに頑張ってください!

さて、入試当日の朝ごはんはどうしたらいいのかと、悩んでいる方も多いと思いますが、我が家ではいつもと変わらないメニューでした。 パンとスープ(野菜スープ、コーンポタージュ、シチューなど)と牛乳 お茶づけとみそ汁 ホットケーキとカフェオーレ などで 気合をいれてご飯を作った記憶がないです。 子供達もいつもと違うメニューにすることを嫌がりました。 ただ何も食べないのは絶対にやめた方がいいですが、普段食べないものを飲んだり食べたりして、お腹をこわしたりする方が怖いです。 それでなくても緊張でお腹の調子が悪くなっている人もいるので・・・。

子供たちが一番食べたいと言ったのは「クリームシチュー」です。 お腹も膨れるし、温まるし我が家のシチューはハウスのシチューミックスです。

ハウス食品さんのHPをのぞくと、受験生に応援メニューが載っていました!

ファイト!がんばる受験生への応援メニュー

早めに起きて朝ごはんをしっかり食べて余裕をもって出かけましょう! 三男のように電車の乗り間違いをしないようにしてくださいね。

 

 

www.hahaooendan.blog