母はいつまでも応援団長

受験生を応援します!大学受験の志望校選びや息子たちがした勉強方法など書いています

近畿大学 魅力の一つに英語村 E3[e-cube](イーキューブ)

今や合格するのが大変難しい大学といわれるほど近畿大学ですが、入学したけどあまり良くないとなれば、志願者は減ってくると思います。しかし、毎年増える志願者数をみると、きっと入学してからも楽しいキャンパスライフがあり、得るものがたくさんあるのだと思います。

その中の一つで志願した理由の中に『英語村があるから!』という話をよく聞きます。

 

 

英語村 E3[e-cube](イーキューブ)

f:id:hutoparakasan2101:20191014110155j:plain 近畿大学のHPより

 

 

入口を入った瞬間から、すべて英語で話をするようです。

周りの人がすべて英語ということになれば、自然と英語が話せるようになりますよね。

どこの大学も国際学部は人気ですし、グローバル社会の今、英語のスキルを上げておきたいと思います。

そのニーズに応えたとてもいい試みだと思います。

 

英語村の中はカフェやラウンジがあり、英字マンガや英字新聞もあるんです。

英語で外国人スタッフと話したりできるようです。

外にはバスケットコートもあります。

中では楽器を弾いている人やダンスをしてる人、マジックをしている人など、堅苦しい空間ではなく、気軽に中に入っていけるような感じだそうです。

f:id:hutoparakasan2101:20191014111957j:plain

近畿大学HPより

 

アクティビティ

学生だけでなく、一般の方のイベントもあるようです。

f:id:hutoparakasan2101:20191014113027j:plain

これは2019年9月のアクティビティカレンダーです。

もちろん英字ではあるが、絵が可愛いですね。

 

 カフェ

カフェの季節メニュー(2019年10月)

ハロウィンなので

f:id:hutoparakasan2101:20191014113611j:plain

 

おいしそう!!

 

通常メニューはサンドイッチ・ホットドック・フレンチフライ・チキンナゲットなどあり、おやつの時間には100円メニューもあるようです。

 

店員さんもすべて英語での対応でした。

 

何から何まで英語空間なので、上達することは間違いないですね!!

 

 

興味のある方はこちらの近畿大学のHPを見てくださいね。

www.kindai.ac.jp

 

 

TOEIC対策はこちらもおすすめ !!

 

 

近畿大学を受験する方へ

11月から公募推薦の出願が始まります。

やはり受験勉強で力を入れているのは英語でしょうか?

近畿大学が第一志望という方は近畿大学の対策をガッツリされていると思いますが、併願校の一つという方はバランスが難しいですね。

合格最低点が近年どんどん上がってきているので、対策なしに合格することは難しくなってきています。

でも基礎的なことはどこの大学でも同じで、あとは大学別の特色をつかんで仕上げていくことで合格に近づくでしょう。

ただ怖いことは過去問で合格最低点を取れていたとしても、安心することはできないのが今の現状です。最後まで気を抜かず、頑張ってください。

 

  • 単語や熟語はどんどん忘れていくので、毎日ふれてください。
  • 文法や解釈は大切です。参考書や問題集をもう一度読み返してください。
  • 品詞の勉強をしていなく、長文が出来ない人は品詞を勉強をしてください。
  • 文章にSVOCふってみてくださいね。
  • 過去問をした後の分析は忘れない間にしてください。日にちが経つとなぜこの解答を選んだのか忘れてしまいます。自分に足りないところを突き止めてみてください。

   

 何かと忙しいかった高3生は、文化祭も終わりいよいよ受験モードではないでしょうか?

最後まで体調を崩さず頑張ってくださいね!

 

 

 

f:id:hutoparakasan2101:20190606205707j:plain