【関西大学では、コロナの感染状況により試験会場を主要都市のみや大阪のみで実施される可能性が出てきました。 関西大学の受験を考えている方は宿泊先のピックアップや予約を早い目に始めてください】
2021年度の大学入試の会場はコロナの影響でさまざまな変更が予想されます。【関西大学以外の大学でも日程の変更や試験会場の変更はあり得ますので、早めに宿泊先のピックアップや予約をしてください】
予想されることでは1教室内の受験できる人数はもちろん去年より減るであろうと思いますが、その分教室を増やしたり受験会場を増やしたりしている大学もあるようです。
受験生も地元大学を受験する人も増えるのではないかと言われていますが、やはり前泊が必要な受験生も多いです。
宿泊先はいつからどのように予約すればいいのか、心配されている方のために書いていきたいと思います。
目次
いつ頃から予約する?
近年、年内に行われる入試選抜も増え、受験生用のプランも早い段階から発表されている旅行会社やホテルが増えています。
なので、早い方なら9月ぐらいから予約されている人もいます。ですので公募推薦などで受験される方は、もうどんどん予約されている受験生が多いでしょう。
一番のピークは国公立の二次試験日前後です。早い時期からホテルをピックアップし、できれば予約を開始してもいい時期です。昨年では10月までに約4割の受験生が予約しているというアンケート結果があります。
宿泊先を選ぶ基準?
今年はコロナの影響で例年とは少し違う状況になっていますがやはり選ぶ基準はこうでしょう。
- 立地条件の良さ
- 費用
- プランの良さ
- サービス
今年はこれにコロナウイルスの対策をキチンとされているホテルは、やはり人気となるでしょう。
Goto トラベルが利用できるか?ということも選択基準となると思います。
受験生のためのプランを発表されているサイトは?
近畿日本ツーリスト
サイトでは、お悩み解決のためのうれしいQ&Aがあります!
日本旅行
受験生の宿ページには、とっても便利な「受験生のための持ち物リスト」が載っています。
受験生のためのプラン JR+宿泊セット・航空+宿泊セット・宿泊のみ別で検索できます
JTB
ここから入って頂き下に進んで、上の図にある旅の目的から受験生の宿をクリックしてください!
まとめ
今年はコロナの影響で志望校の選択や受験生の宿の予約に若干遅れが出ているようですが、予約しようと動くときは同じ時期になってしまいます。
どうしても立地条件のいいホテルから満室になってしまうので、早めに予約されることをおすすめします。
Gotoトラベルキャンペーンを利用できるなら絶対にお得だと思いますし、キャンセルも数日前に設定されているプランもありますので、志望校が決まったらとりあえず宿泊先をおさえておくようにしてください。
前日も試験当日ものんびり落ち着けるホテルを見つけてくださいね。