母はいつまでも応援団長

受験生を応援します!大学受験の志望校選びや息子たちがした勉強方法など書いています

公募推薦

【令和3年度は?】近畿大学公募推薦(後期) 合格者数と倍率!(2021年度)

12月16日に近畿大学推薦入学(後期)の合格発表がありました。 前期の倍率は昨年より下がっていましたが、後期はどうなったでしょうか? 見ていきましょう! //

【高倍率にびっくり!】2021年度 龍谷大学公募推薦の合格発表!

12月11日に龍谷大学公募推薦入試の合格発表がありました。 結果をみて、龍谷大学の倍率の高さにびっくりしています。 では、詳しく見ていきましょう! 一般入試合格発表記事はこちらです。 【2021年度の倍率は?】龍谷大学 一般入試(前期)合格発表速報…

【今後の参考に】2021年度 近畿大学公募推薦入試(前半) 合格最低点と倍率

近畿大学は12月2日に推薦入試(一般公募)前半の学部の合格発表がありました。 もう後半の学部の入試も終わっていますが、年が明けると一般入試も始まりますので、今後の参考に学部別(スタンダード方式)の合格最低点と倍率をグラフにしました。 平成3…

【倍率はどのくらい?】大阪工業大学 公募制推薦入試の合格発表の結果(2021年度)

12月7日に大阪工業大学公募制推薦入試の合格発表がありました。 大工大は就職率もいいことから人気がある理系の大学です。 公募制推薦からどんどん受けていこうという受験生が多いと思います。2021年度はどのような結果になったでしょうか? 【2021年…

【倍率は?】摂南大学公募推薦入試 合格発表の結果(2021年度)

12月2日 摂南大学公募推薦入試(A日程)の合格発表がありました。 志願者数は全体をみるとすごく増えたという印象がなかった摂南大学でしたが、合格者は増えたでしょうか? 見ていきたいと思います。

【増えたでしょうか?】近畿大学公募推薦 合格発表速報(2021年度)

近畿大学2021年度の公募推薦前半の合格発表がありました。 今年度はどのような結果となったでしょうか? 合格者数と倍率をみていきたいと思います。

【2021年度出願速報付き!】近畿大学 公募推薦(第1日目)の倍率は?(2020年度版)

いよいよ公募推薦の出願が始まりましたが、昨年(2020年度)の志願者数は、少し落ち着いた近畿大学ですが、今年は増えるのでしょうか? 前の記事は、ピックアップした学部(学科)の倍率を書いていましたが、今回は第1日目の倍率を書いていきます。最後…

【2021年度志願者数更新!】関西外国語大学 公募推薦入試の倍率・合格最低点(2020年度版)

通称 関西外大と呼ばれ、英語などの外国語に興味がある学生が目指しているという話はよく聞きます。 関西外大の中でも『英語が使える小学校教員』を目指すことができる英語キャリアの小学校教員コースは、小学校教員採用試験の合格率が55%(2019年度)と高…

【全国第2位!】大阪工業大学 公募推薦の倍率と合格最低点2020年度版(2021出願速報!)

大阪工業大学は就職実績がすごいと有名ですが、実就職率が全国第2位だそうです。 実就職率と就職率と、どう違うの?と思われた方も多いと思いますが、母体が違うのです。 就職率の母体は、就職希望者の人数 実就職率の母体は、卒業生総数から大学院進学者を…

【2021年出願速報!】摂神追の公募推薦 合格最低得点率は!(2020年度)

9月になり、AO入試や指定校推薦、公募推薦などの推薦入試に目を向けている受験生も多いと思います。 やはり年内に受験を終了させたいと思う方が挑む推薦入試、中でも近年、安全志向から公募推薦で合格しておきたいと志願者が増えています。 今回は、20…

【くらべてみました!】龍谷大学公募推薦と一般入試の合格最低点の得点率(2020年度版)

公募推薦は合格することが難しいといわれています。 そこで公募推薦(2科目)と一般入試(3科目)の得点率を比べてみました。 実際は科目数・問題の難易度・志願者数・合格者数などできちんと比較はできませんが、今回は単純に合格得点率を比べてみました。 …

【2021年出願速報あり!】龍谷大学の公募推薦は倍率高い?(2020年度大学入試)

【2021年度】公募推薦 出願速報(確定) 近畿大学と並んで龍谷大学の公募推薦の人気は高いですね。 2020年の志願者数・合格者数・倍率はどのような結果となったでしょうか? 【一般入試 志願者前年比速報はこちらです!2021年度】 【志願者速報!】龍谷…

【2021年度はどうなる?】摂神追桃の公募推薦志願者数 2020年度大学受験

入学定員の厳格化で合格者が軒並み減少し、受験生の安全志向が高まりました。 2020年は、摂南大学・神戸学院大学・追手門学院大学・桃山学院大学にその波が来るといわれていました。 果たして志願者数が増えたのか、見ていきたいと思います。 2021年度速…

【今年は敬遠⁈】近畿大学公募推薦の難易度 2020年度

近畿大学の人気は健在ですが、今年の公募推薦の志願者数は落ち着きましたね。 やはり昨年の倍率・合格者数などをみて敬遠する受験生が増えたのでしょう。 合格しにくい大学より、合格できる安全校を選んだ受験生が多いと思います。 それでは各学部の志願者数…

【もう始めていますか?】もう関関同立の滑り止めにできない産近甲龍の対策

今年(2019年)も関関同立合格者の中で17.6%の受験生が産近甲龍で不合格になっているという統計が出ています これは開成教育グループさんの途中経過の結果ですが、大学別にすると 近畿大学 49パーセント 龍谷大学 33パーセント 京都産業大学 1…

意外だった!近畿大学センター利用の倍率2019

軒並み文系学部の倍率が高い近畿大学ですが、センター利用に関しては少し違うようです。 近畿大学HPから参照 公募推薦やA日程・B日程とは違い、わりと落ち着いた倍率であるように思うのは私だけでしょうか。 センター利用ではなかなか合格しにくいと思う反面…