母はいつまでも応援団長

受験生を応援します!大学受験の志望校選びや息子たちがした勉強方法など書いています

近畿大学

【2022年度速報!】近畿大学 一般入試繰り上げ(追加)合格者発表!

近畿大学ではB日程の合格発表と共に繰上合格者の発表もありました。 A日程の繰上候補者の中から合格された方の発表です。

【今年も合格者が増えた!】近畿大学 一般入学試験(A日程)合格発表の結果を見て(2022年度)

近畿大学 一般入学試験(A日程)合格発表の結果を見て(2022年度) 2022年度(令和4年度)近畿大学 一般入学(A日程)の合格者が2月9日に発表されました。 今年度の合格者数も気になりますが、志願者数や倍率がどのような結果になったのか4年分のグラフを見…

【昨年より倍率は落ち着いた?】近畿大学 一般入試(B日程)合格発表を見て(2021年度!)

近畿大学では2月25日にB日程の合格発表がありました。 昨年度は経済学部がとても高い倍率で、最高55倍という恐ろしい競争率でした。 今年度はどのような結果になったでしょうか? 見ていきましょう! 【A日程の合格発表】の記事はこちらです。 【2021…

【差が出ましたね!】近畿大学 後期入試 志願者数前年比(2021年度)

近畿大学では3月8日・9日に後期入試があります。 出願は締め切り、出願者数も確定しています。 前期A日程も前期B日程も2020年度より志願者数は減っています。 後期入試はどのような結果となったでしょうか。見ていきたいと思います。 //

【発表されました!】近畿大学 一般入試繰り上げ(追加)合格者(2021年度)

2月25日に一般入試(A日程)の繰上合格者数の発表がありました。 近畿大学では、A日程の合格発表時には繰上候補者が発表されていましたが、本日、B日程の合格発表と共に繰上合格者も発表されています。 今回、繰上発表者と繰上合格者を比較するグラフを作…

【2021年度 倍率はどうなったでしょうか?】近畿大学 一般入学(A日程)合格発表速報!

2021年度(令和3年度)一般入試(A日程)の合格発表がありました。 今年度の出願者数を見ていると、少し減った印象がありましたが、合格者は増えたでしょうか? 【繰上合格者】の記事はこちらです。 【発表されました!】近畿大学 一般入試繰り上げ(追加)…

【今年も一番?】近畿大学一般入試(前期)志願者前年比速報(2021年度)

2021年2月7日更新 近畿大学は昨年度(2020年度)は2019年度より少し志願者数が減りましたが、それでも全国ランキングで1位でした。 今年度(2021年度)の出願が始まりました。 公募推薦と同様、志願者数の前年比を見ていきたいと思います。 【後期入…

【令和3年度は?】近畿大学公募推薦(後期) 合格者数と倍率!(2021年度)

12月16日に近畿大学推薦入学(後期)の合格発表がありました。 前期の倍率は昨年より下がっていましたが、後期はどうなったでしょうか? 見ていきましょう! //

【今後の参考に】2021年度 近畿大学公募推薦入試(前半) 合格最低点と倍率

近畿大学は12月2日に推薦入試(一般公募)前半の学部の合格発表がありました。 もう後半の学部の入試も終わっていますが、年が明けると一般入試も始まりますので、今後の参考に学部別(スタンダード方式)の合格最低点と倍率をグラフにしました。 平成3…

【増えたでしょうか?】近畿大学公募推薦 合格発表速報(2021年度)

近畿大学2021年度の公募推薦前半の合格発表がありました。 今年度はどのような結果となったでしょうか? 合格者数と倍率をみていきたいと思います。

【2021年度出願速報付き!】近畿大学 公募推薦(第1日目)の倍率は?(2020年度版)

いよいよ公募推薦の出願が始まりましたが、昨年(2020年度)の志願者数は、少し落ち着いた近畿大学ですが、今年は増えるのでしょうか? 前の記事は、ピックアップした学部(学科)の倍率を書いていましたが、今回は第1日目の倍率を書いていきます。最後…

【力試し!】関関同立の受験を予定する受験生におすすめ模試(2020年版)

新型コロナウイルスの影響で模試が中止になったり、自宅受験に変更になったりで、思うように力試しができない状況の受験生が多いと思います。 しかし、着々と受験日は近づいています。 ここで、関西大学・関西学院大学・同志社大学・立命館大学の受験を考え…

【2021年度高い学部はどれ?】近畿大学の偏差値(2020年6月予想) 

昨年このような記事を書きました! 『近畿大学が2020年度の偏差値はもうここまできている⁈』 河合塾HPより 2020年度の経済学部の偏差値が立命館や関西大学と肩を並べていました。2021年度の6月の時点での偏差値はどのようになっているでしょうか? //

【志望校の参考⁈】受験生が関心を持つ大学はどこ?立命館大学・関西大学・近畿大学・・(2020年)

近畿で受験生が関心を持つ大学はどこでしょう? 毎年、受験生が回答した関心を持った大学ランキングです。これはテレメール全国一斉進学調査発表を参考とさせていただきました。近畿での2020年トップテンの大学の推移をグラフにしてみました。 //

【やったー!!】近畿大学 後期入試で大幅増加!!2020年度

2020年3月19日に近畿大学の一般入試(後期)の合格発表がありました。今年の後期入試は合格者数が大幅に増加しました。それでは志願者数と合格者数を見ていきたいと思います。 //

【えっ!】近畿大学のB日程の倍率にびっくり!2020年度

2020年2月23日に近畿大学一般入試 B日程の合格発表がありました。 相変わらず志願者数は多いですが、倍率を見てびっくりしました。 昨日、いち早く『UCARO』で結果を見た受験生の掲示板では入試結果の厳しさが伝わっていましたが、経済学部の倍率は驚…

【2020年度】近畿大学一般入試(A日程)合格結果を見て!

2020年2月5日 近畿大学一般入試(A日程)の合格発表がありました。 推薦入試は昨年(2019年度)より志願者数も落ち着き、合格者数も少し増えたことで難易度は落ち着きました。 一般入試(A日程)はどうだったでしょうか? //

【今年は敬遠⁈】近畿大学公募推薦の難易度 2020年度

近畿大学の人気は健在ですが、今年の公募推薦の志願者数は落ち着きましたね。 やはり昨年の倍率・合格者数などをみて敬遠する受験生が増えたのでしょう。 合格しにくい大学より、合格できる安全校を選んだ受験生が多いと思います。 それでは各学部の志願者数…

近畿大学が2020年度の偏差値はもうここまできている⁈

あと1ヶ月ほどで公募推薦の時期がやってきますが、2020年度の偏差値をみて近畿大学はここまで上がってきているんですね。 2020年度の偏差値です 河合塾HPより これは商学部や経済・経営学部などの文系の偏差値で河合塾が発表されているものです。…

近畿大学 魅力の一つに英語村 E3[e-cube](イーキューブ)

今や合格するのが大変難しい大学といわれるほど近畿大学ですが、入学したけどあまり良くないとなれば、志願者は減ってくると思います。しかし、毎年増える志願者数をみると、きっと入学してからも楽しいキャンパスライフがあり、得るものがたくさんあるのだ…

【配信されました!】近畿大学 攻略法!!

昨年も近畿大学のオープンキャンパスでマナビズムの八澤先生が攻略法を話されていました。 今年はバージョンアップ⁈ たくさんの講師の方が英語の勉強法を詳しく話されています! 2020年度も難化しそうな大学受験、今から正しい勉強法で勉強しないと時間…

【もう始めていますか?】もう関関同立の滑り止めにできない産近甲龍の対策

今年(2019年)も関関同立合格者の中で17.6%の受験生が産近甲龍で不合格になっているという統計が出ています これは開成教育グループさんの途中経過の結果ですが、大学別にすると 近畿大学 49パーセント 龍谷大学 33パーセント 京都産業大学 1…

意外だった!近畿大学センター利用の倍率2019

軒並み文系学部の倍率が高い近畿大学ですが、センター利用に関しては少し違うようです。 近畿大学HPから参照 公募推薦やA日程・B日程とは違い、わりと落ち着いた倍率であるように思うのは私だけでしょうか。 センター利用ではなかなか合格しにくいと思う反面…

【一番人気】近畿大学で倍率が高い学部は?

相変わらず、近畿大学の人気はすごいですが、その中でも人気学部は 『総合社会学部』です。 三男も受けようかと迷っていましたが、私の友達で高校の先生をしている人が「あの学部は倍率高いよ!」と言われ、やめた経緯があります。 その通り、息子が受験生の…

近畿大学 「UCARO」でいち早く合格発表!!

// 近畿大学の合格発表ですが、「UCARO」に登録されている受験生は前日の夜9時から合否を見ることが出来ます。 なので、掲示板では 合格した!! えっ!この点数でだめなの??というようなレスが載っています。 不合格・・なんで??と思った受験生も多い…

近畿大学の一般入試 A日程が終わりましたね

近畿大学のA日程を受けた受験生の皆さんお疲れさまです。 さすがに公募推薦の余波か、文系の学部は志願者数が減っていましたね。でも、総合的には昨年より増えていました。すごいですね!! 受けた方の感想を見てみると、26日の日本史は簡単だったとか、27日…

【なんとびっくり⁈】 近畿大学公募推薦の倍率!2019年度

近畿大学の人気はすごいですが、今年も公募推薦から志願者が増加中!! 11月29日に半分の学部の公募推薦の合格発表があり、12月1日、2日まさに今日、残りの学部の入試が行われています。 志願者数をみると、昨年より増えている学部がほとんどで中に…